池田の町並みを楽しむ一日(マチコース)
JR阿波池田→(10分)→政海旅館(あしたのチーム・ベアーズ)→(5分)→スペースきせる(お試し滞在・シェアカフェ)→たばこ資料館→(5分)→三芳菊見学→(10分)→ヘソキャンプ(お試し滞在)→(15分)→UB1(※ゆっくり山を体験したいなら)orココクロス宿泊(※池田の夜を楽しみたいなら)
まちと少し離れた山側コース(ソラコース)
レストハウスウエノで朝食と買い物→(15分)→百年蔵(お試し滞在)→(10分)→ハレとケデザイン舎でランチ→(5分)→松尾川温泉(※2日目で終了の場合はこちらで)
祖谷街道→(20分)→小便小僧→(20分)→西祖谷のかずら橋→(40分)→落合集落宿泊 or 祖谷八景宿泊
秘境の山里体験コース(天空のソラコース)
なこちでモーニング→落合集落散策(1時間)→(20分)→名頃(かかしの里)→(5分)→二重かずら橋・野猿等→(2時間)→JR阿波池田
旧政海旅館。昭和天皇も泊まられたことのある由緒ある旅館。現在旅館は廃業しましたが、東京からの企業が2社サテライトオフィスとして再活用しています。
ヘソキャンプでの企業合宿の様子。東京のIT企業ダンクソフトが合宿を行いました。地元住民とバーベキューで交流を深めました。
ハレとケデザイン舎の中庭。自然いっぱいの中で子供たちが走り回って遊んでいます。
落合集落。桃源郷祖谷の山里の宿泊施設、浮生からの眺め。幻想的な風景はまさに桃源郷。
東みよし町にある加茂の大クス。町中にあるパワースポット。お願い事をすればなくしものが見つかるかも。
つるぎ町にある織本屋。きれいに復元されており、うだつのあがった家を自由に見学できます。
つるぎ町のうだつは鏝絵で装飾されており、他とは違った風格があります
脇町のうだつの町並み。重要伝統的建造物群保存地区に指定されており、町並みの中にお店や観光施設もあり、マチ歩きを楽しめます。
清流穴吹川。日本一の水質を誇ります。夏場には県内外からたくさんの人が川遊びにやってきます